fc2ブログ

ウインカーリレー 

WERKE秋のツーリングまであと2週間になりました。
詳しいご案内はまたお知らせいたします。
あとは天気がいいことを願うところです^^


さて今日はメルセデスでは1967年以前の車に使われているウインカーリレーをちょっとご紹介します。
ハザードスイッチが付いていないころの車ですね。
ちなみにこのリレーが使われている車は W111 250SEクーペです。

101009-2
 
BLINKGEBER と書かれてます。
日本語に直訳すると「点滅提供者」・・・
部品名を日本語にするとちょっと変ですね^^


構造を見てみるとなんとトランジスタや抵抗などの電子部品がありません!
さすがBOSCHさん。
ウインカーリレーをアナログで造ってしまってます。

101009-4

この写真の○印に接点があります。

そしてこれ。
101009-3

黄色い線の部分がニクロム線になっていて、そのニクロム線に電気が流れ、膨張して長さが変わるのを利用してON/OFFさせます。

ウインカーランプのスイッチをONにすると電磁石のコイルに電流が流れ、左側の接点が閉じてニクロム線に電流が流れ、長さが変わると右側の接点が開いてウインカーの電流を遮断します。
すると電磁石の電流が切れ左側の接点が開いてニクロム線の電流が切れて短くなり、右側の接点が閉じてウインカーに電流が流れるわけです。
その繰り返しになります。

ものすごく単純な構造なんですが、これを考えたBOSCHの技術者にはいつも驚かされますね。

今回はウインカーの点滅速度を変えたくて分解しました。
原理がわかれば簡単に調整できます。

101009-5

写真の○印の角度を変えてやれば速さが変わります。
おもしろいですね^^

ではまた。
[ 2010/10/09 22:37 ] 電気・電装 | TB(0) | CM(6)
プロフィール

werke


オールドメルセデスの
ファクトリー

http://werke.jp

ブログランキング

FC2ブログランキング

クリックお願いします。
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター